きのかいおん

きのかいおん
きのかいおん【紀海音】
(1663-1742) 江戸中期の浄瑠璃作者。 大坂の人。 姓は榎並。 通称, 鯛屋善八。 豊竹座の座付作者。 義理をもっぱらとする理知的な作風で, 竹本座の近松門左衛門に対抗。 代表作「椀久末松山(ワンキユウスエノマツヤマ)」「袂(タモト)の白しぼり」「八百屋お七」「傾城無間鐘(ケイセイムケンノカネ)」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”